MT車の運転はAT車よりも難しく、最初はエンストばかりで心が折れそうになるかと思います。筆者もMT車に乗りたての頃は公道に出てもしばしばエンストしていたり、傾斜での発進に苦労していたりしました。
しかし、運転が難しいとされるMT車でも、段取りとちょっとしたコツをつかめばすぐに上達します。
本記事ではMT車を現役で所有している筆者の経験や考えをもとに、エンストさせないためのポイントを解説していきます。教習でつまずいている方は是非参考にしてみてください。
MT車運転ポイント①~準備編~
運転技術の向上にはまず、準備が重要です。技能的なものは個人のセンスや能力差によって左右されますが、準備はどんな人でもできます。
運転上達への道を遠回りしないよう、最初から準備・段取りを怠らないようにしましょう。
靴底の薄い靴やクッション性の低い靴を選ぶ
MT車の運転時には、アクセル操作とクラッチ操作が非常に重要になります。これらのペダルの踏み加減をしっかりと把握するには、靴底の薄い靴の方がペダルからの反発力を捉えやすいです。
ランニングシューズやスノーシューズのような靴底の厚い靴はペダルの踏み加減が分かりづらく、初心者には不向きです。
ドライビングシューズを準備する必要はないですが、靴底が薄いスニーカーなどで運転する方がよいでしょう。
シートポジションをしっかり合わせる
シートポジションを調整することはAT車でも重要ですが、MT車においてはクラッチペダルを無理なく操作できることが重要になってきます。
MT車においてはクラッチペダルを踏み込んだ際、左足が少し曲がる程度に座席の位置を調整します。
AT車ではなんとなくのシートポジションでも運転できてしまいますが、MT車では自分の体に合ったシートポジションにしないと運転が思い通りにできないです。特に、初心者の場合はシートポジション一つでエンストのしにくさが変化するかと思います。
シートポジションを合わせることはAT車・MT車問わず安全面でも非常に重要ですので、必ず調整するようにしましょう。
MT車運転ポイント②~技能編~
運転技能は運転時間が長いほど向上していきますが、早いうちからコツを知っておくとより短期間でテクニックが向上します。
筆者が実際にMT車を運転していて「特に重要だな」と感じているポイントをお伝えします。
クラッチ操作は左ひざを使う
クラッチを繋ぐときは「左足をゆっくり上げる」のではなく、「左ひざをゆっくり曲げる」のがコツです。
え?と思う方もいるかもしれませんが、左ひざを曲げていくと、それにつられて左足は勝手に上がっていきます。
「クラッチを繋ごうとすると左足がプルプルする」という方は恐らく、クラッチを繋ぐ際に左足をゆっくり上げようとして「左太ももの力をすこしずつ抜く」あるいは「太ももの力を使ってクラッチペダルを押さえながら、じわじわ太ももごと上げようとしている」方が多いのではないかと思います。
そうではなく、「クラッチペダルを踏み込んだ状態から半クラッチの位置まで、じわじわと左ひざを曲げていく」というのが運転のしやすいクラッチ操作になります。この方法であれば、脚力に自信のない方でもクラッチ操作しやすいかと思います。
筆者自身もこの方法を知ってから、エンストする確率がグッと減りました。
半クラッチはエンジンの音で判断する
どこまでクラッチペダルを上げれば半クラッチになるのか分からないという方も多いかと思いますが、その判断はエンジンの音の変化で判断します。
アクセルを一定量踏んだ状態でクラッチを少しずつ上げていき、エンジンの音が低くなったら、その位置が半クラッチになります。最初のうちはタコメーターの回転数も合わせて見ておくと安心ですが、慣れてきたら徐々に音だけで判断するようにしましょう。
また、発進時はクラッチペダルを上げる際、アクセルペダルを同時に緩めてしまわないよう注意しましょう。
タコメーターのついていない車もあるので、MT車では日頃からエンジンの音を聞きながら運転することが重要です。
車が動き出してから5~10km/hまでは半クラッチをキープする
発進時は車が動き出してから5~10km/hに達するまで、半クラッチをキープする必要があることも覚えておきましょう。
MT車は走行できる下限速度がギアの段数ごとにあり、発進時に使う1速は概ね5km/hと言われています。つまり、発進時に5km/h未満の速度でクラッチを繋ぎきってしまうとエンストしてしまう可能性が高くなります。
尚、最低速度の目安は
- 1速:5km/h
- 2速:10km/h
- 3速:15km/h
- 4速:20km/h
です。したがって、発進時だけでなく、減速時にも最低速度を意識してシフトダウンしないとエンストしてしまいます。
クラッチをゆっくり上げながら発進しているつもりなのにエンストをよくするという方は、最低速度を意識して半クラッチをキープしてみましょう。
まとめ
MT車を運転する前には
- シートポジションを自分の身体に合わせた位置に調整すること
- ペダルの感覚の掴みやすい靴を選ぶこと
が重要です。また、
- クラッチを繋ぐときは「左ひざを曲げる」と操作しやすい
- 動き出してから最低5km/hは半クラッチをキープする
ということがエンストしないためのテクニックになります。これらのポイントを押さえれば、エンスト発生率をグッと下げることができるはずです。
自分ができていないことを振り返り、少しずつレベルアップしていきましょう。
参考動画
筆者がMT初心者の頃、参考にしていた動画になります。ここで紹介する動画は今の筆者にとってMT車運転の基礎になっているともいえる動画ですので、MT車の運転に苦戦している方は、こちらの動画もぜひ参考にしてみてください。
動画1:【マニュアル車】運転の練習方法と苦手克服のためにすること
1つ目に紹介する動画は、スバルBRZ(6MT)を愛車としているYouTuberの欅まつやさんによる動画です。
こちらの動画では靴選びからシートポジションの重要性、MT車の練習方法(免許取得後、自家用車で練習する方向け)が解説されています。
動画2:【現役教官が教える】そこが知りたかった!MT車の発進!半クラ苦手意識サヨウナラ。
2つ目に紹介する動画は、現役で自動車学校教官をされているYouTuberのムラシ―さんによる動画です。
こちらの動画では、クラッチとは何か?というところから、クラッチ操作のコツ、なぜMT車の発進はなぜ難しいかなどといった内容が解説されています。
コメントを残す